本記事では、無料のホラーゲーム「僕が僕を」の評価やネタバレ、考察などを書いていきます。
結論「パパっと遊べて面白いホラー風ゲーム」だったので、未プレイの方はぜひ遊んでみてください。
「僕が僕を」の基本情報
- プレイ時間:15分前後(筆者は30分ほどでクリア出来ました)
- エンド数:5(TRUE1・BAD1・他3)
- 推奨年齢:15歳以上(高校生〜)
「僕が僕を」物語冒頭のあらすじ・概要
「当選おめでとうございます!」
「あなたは世界に選ばれた、唯一無二の存在です!」
「幸せな人生を謳歌してください!」
ゲームを始めると、このような文章が表示されます。その後にゲームが始まり、変な棒棒人間たちと、天使?が二人いる空間で、色々調べることができます。
不気味な感じで面白いのですが、エンドには影響ないので、何も調べず真ん中の扉をチェックしてもOKです。

「僕が僕を」を実際にプレイした感想・評価

個人的に「パパっと遊べて面白いホラー風ゲーム」だと思いました。
このゲームはブラウザ版があるので、ダウンロードせずにスマホでも遊べます。
所要時間も30分ほどなので、少しの合間にプレイできて良かったです。
怖い描写はある?ホラーゲーム初心者でも楽しめました
ホラーゲームを遊ぶ前って、「怖すぎてトラウマになる描写はない?」と不安になりますよね。
一応答えておくと、筆者はホラーゲーム初心者ですが、すごく楽しめましたよ。ホラーゲームを初めて遊ぶ方にとっても、良いゲームだと思います。
追いかけ要素はある?←ありません
「僕が僕を」には、鬼ごっこのような追いかけ要素はありません。純粋に、考察などを楽しむゲームかなと思います。
ゲーム実況に向いている?単発系に向いていると思います
ゲーム時間は30分前後なので、単発系のホラーゲーム実況に向いていると思います。
「僕が僕を」のネタバレ・考察

①父に数回話しかけると、おこずかいが貰える
おこずかいは、図書室の左下の棒人間に「あるもの」と交換してもらえます。
あるものとは、、、「かみきれ」ですね。持ち物をチェックすると、バカとかかれています。。。。。
②ゲーム開始時の部屋は、生まれる前のことを示唆している?
天使が居るということと、画面左上のところを調べれば分かる通りだと思います。
そして主人公は、生まれた後は愛されず、カウンセリングを受けるほど病んでいたみたいですね。
③カウンセリングで愛を捨てる選択をすれば、Trueエンドです。
カウンセリングは全ての部屋を調べる必要はなく、絵画の部屋がキーになっています。
その後にカウンセリング室に行き、愛を捨てる選択でTrueエンドです。
また、愛を拾わずに進めると、別エンドです。絵画の部屋右上の空いている部分を調べると、主人公のイラスト付きで「........」というセリフが見れます。
まとめ:「僕が僕を」は面白いので、ブラウザ版で遊ぶべし
以上が、無料のホラーゲーム「僕が僕を」の評価や物語のあらすじ・考察でした。ブラウザ版もあるので、興味のある方は「ふりーむ!」からチェックしてみてください。